
水曜日の献立
○粉なし豆腐お好み焼き
○にんにく塩焼きそば
○おつまみ3品(もやしとわかめのナムル、スモークサーモンのマリネ、いんげんの白和え)
豆腐で作るふわふわのお好み焼きです。この豆腐お好みと出会ってからお好み焼きが好きになったよ。。このふんわりがたまらーん。ぜんぜん豆腐臭くないのです。1人前で豆腐1/2丁(水切りしない)、だしの素小1、山芋粉8.5g、キャベツの千切りをよく混ぜておく。焼く直前に卵1個を割り入れてざっと混ぜたら鉄板で焼く。15センチのスキレットを使用。100均だけど100円じゃないやつ、愛用してます。崩れやすいので皿にあけたりしてそ~っとひっくり返してこんがり焼けたらお好みソース、青のり、かつおぶしをたっぷりかけていただきます。んま~い。ほわほわん。
家にあるもので!自家製お好みソース by vegecat今回はいつもの↑手作りお好みソースにレモンも加えてみたら、ゆるくはなるもののさっぱりおいしかったです。レシピのオイスターソースが残り少なくて味はお好みソースっぽくなかったけど、旦那さんにも好評でした。
最近はやりの風邪なのか鼻がつまって苦しそうな旦那さん、「週に1回ステーキを食べなさい」ってお母さんに言われたらしい。。さすが。。風邪気味で食欲もあんまりないっちゅー時にステーキですぜ。カンガルー肉でも買ってくるか~??ヤダけど牛を買うよりマシ。。
そうそう。オーストラリアの経済を支えるオージービーフちゃんたちですが、最近、インドネシアの屠殺場で虐待された上に、むごい殺され方をしていることが国営テレビでスクープされて大騒ぎになってます。政治家はオーストラリア育ちの牛ちゃんにそんな扱いは許さ~んって鼻息あらくしてるし、業界も対応にてんてこまいの様子。18年も事態を放置してきた業界にもびっくりですが。
オーストラリアでは牛さんや羊さんたちを大きな船に積んで生きたまま輸出するlivestock exportってのがあるんだけど、それ自体を廃止しろーって叫んでいる人たちもいる。この船、大規模で密集してるから衛生面に問題もあるみたいで、数年前にも船上で病気が蔓延して羊さんたちがバンバン死んじゃって、病気持ちだからと入港拒否されて海の上で立ち往生してますみたいなのあったよね。ほんと無駄死にだよ。家畜は毎日人間のために産まれてきて殺されてるんだから。
私が気になったのは生きたままインドネシアに輸出されて、肉にされた牛さんはオージービーフとして売られるのかってこと!まさか日本に輸出されてる?でもインドネシア国内消費用だけとは考えにくいよねえ。心配。。屠殺場の牛さん、仲間が次々と目の前で解体されていくのを見てガクガクブルブル震えていたよ。わかるんだね。
- 関連記事
-
Comment
Comment_form